食糧難の中、ご支援・ご協力をしていただきましたこと、心より感謝申し上げます。このお米は毎日食べる食事に困難を抱えているご家庭に大切に配布させていただきます。
たぬき本舗株式会社様からご支援・ご協力をいただきました。
食糧難の中、また、夏休みに入り、お菓子も食べたい子どもたちにたくさんのご支援・ご協力をしていただきましたこと、心より感謝を申し上げます。ありがとうございます。

R6 7月21日困窮者自立支援を開催しました。
晴活農園部便りNO5
今日は暑い中、とっても可愛い子どもたちと一緒に農園体験をしました。底抜けに元気で畑中を走り回り、「これは何ができるん❔」「これは何❔」「今食べれる❔」一つ一つの野菜に大変興味を持ち、虫に触ってみたり、全ての事に関心を持ち、大人は汗だく子どもについていくのが必死でした(笑)
ところでみなさん、話は変わりますが「野イチゴ」ってご存じですか❔私が子供のころはどこにでもあって、小学校の下校時に友達と食べながら帰った楽しくて懐かしい思い出があります。
先日、若い子に野イチゴ食べられるんだよ。って話したら、「雑草食べていたんですか!」「食べるものなかったんですか」と、言われてしまいました⤵今はそんなにないのですかね❔でも、この畑には立派なオシャレな野イチゴがあるんです。(笑)今日体験に来てくれた子どもたちに「野イチゴ食べてみる❔」と尋ねたら「うん!食べたい!」とこれまた興味深々。「あまい!おかわり!」と満面の笑顔🎵みなさんも是非1日体験だけでも
お日様の下、土を触ってみませんか❔
防災備蓄食アレンジレシピ
では賞味期限の近づいた防災備食の活用方法として、子ども食堂をはじめ、個人支援や福祉施設等より多くの方々へ日常的に防災備食を摂取するように心がけるよう、若者や防災備食の廃棄等による食品ロスの問題への関心や、防災備蓄への関心の高まりを期待します。
今回は防災備蓄食(アルファ米など)を活用した簡単で応用可能な料理をレシピと共にご紹介します。災害
時および普段でも活用できる料理ですので、家庭や地域で活用していただければ幸いです。
チヂミ
材料 (1人分)
| アルファ米(五目御飯) | 200グラム |
| ニラ | 30グラム |
| 卵 | 50グラム |
| 薄力粉 | 20グラム |
| チーズ(溶けるタイプ) | 20グラム |
| ごま油 | 10グラム |
作る
① アルファ米をお湯で戻す。
② ニラを2~3㎝程度に切る。
③ フライパンにごま油を引き、①と② を入れ、チーズを乗せて両面焼く。
防災備蓄食アレンジレシピ
当法人では賞味期限の近づいた防災備蓄食の活用方法として、子ども食堂をはじめ、個人支援や福祉施設等より多くの方々へ日常的に防災備蓄食を喫食していただけるように、若者や子どもたちの防災備蓄食の廃棄等による食品ロス問題への関心や、防災備蓄への関心の高まりを期待します。
今回は防災備蓄食(アルファ米など)を活用した簡単で応用可能な料理をレシピと共にご紹介します。
災害時および普段でも活用できる料理ですので、家庭や地域で活用していただけると幸いです。
いなり寿司
材料 (1人分)
| アルファ米(五目御飯) | 100g |
| キュウリ | 15g |
| パプリカ | 15g |
| 味付き油揚げ | 5枚 |
| 炒り胡麻 | 0.5g |
| すし酢 | |
| -酢 | 15g |
| -砂糖 | 3g |
作り方
① 五目御飯は少し固めに戻す。
② すし酢を合わせておく。
③ きゅうり、パプリカを細かく切る。
④ 五目御飯と①、②、胡麻を混ぜ合わせる。
⑤ 油揚げに③を詰める。
コメント
甘めの味付けにして食べやすいようにしました。
食塩相当量が少なめなので塩分を抑えたい人におすすめです!
「愛媛CATV」にて下記取材を受け、当法人の活動内容及び食品ロス削減につながる啓発活動を行いました。
4月1日、消費者庁 食品ロス削減勉強会を株式会社えひめ飲料様で開催しました。

「愛媛新聞」にて下記取材を受け、当法人の活動内容及び食品ロス削減につながる啓発活動を行いました。
4月1日、消費者庁 食品ロス削減勉強会を株式会社えひめ飲料様で開催しました。持続可能な社会や食品ロスの問題、消費行動について、社員の方々の意識の変化が感じられたように思います。(2024.4.1アンケート調査結果参照)




児童養護施設に消毒液他、食料品の寄付をしました。

晴活農園部便りNO4
体験農園してみませんか❔
自分で作って自分で食べることのスタートラインはまずは、土に触れること。次に自分の好きな野菜の種をまき、育て、収穫したら、家族や友達みんなで一緒に「いただきます!」人とのコミュニケーションが少なくなってきた昨今、物に溢れている時代になり、食べ物がどこからやってくるのかわからない子供たち。
土に触れて命を育ててみませんか❔



コメント
一枚をみんなでシェアして食べられます。五目御飯を繋いで簡単調理!